稲田豊史 編集者/ライター

ABOUT ME

映画配給会社および出版社で、ゲーム業界誌の編集記者、DVD業界誌の編集記者と編集長、書籍編集者を経てフリーランスとなる。仕事範囲は書籍・ムック・雑誌の企画・取材・編集・ライティングほか、各種インタビュー、メルマガ・S

NS運営管理、イベントや座談会の企画・司会進行など。主な分野は映画、お笑い・バラエティ、マンガ、アニメ、その他ポップカルチャー。エンタメビジネス、80〜90年代文化、藤子・F・不二雄、デジタルガジェット、女子論も得意。

「Newtype」に寄稿しました

  • 2023.01.16

「Newtype」2023年2月号、「近未来予想図2023」に寄稿させていただきました。アニメ作品が今後ますま […]

「MORE MEDIA 2040 ~未来への3つのチャンス~」に登壇しました

  • 2023.01.06

2022年12月に博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所の森永真弓さんと登壇したフォーラムの内容が celebrity porn video […]

四国新聞に講演の内容が掲載されました

  • 2022.12.27

12月18日に行われた四国政経懇話会での講演が、四国新聞(12月20日、21日)に掲載されていました。1時間半 […]

朝日新聞から取材を受けました

  • 2022.12.22

朝日新聞から取材を受けました。有料デジタル版のみの掲載ですが、今までで一番長い、総括的な単独インタビューです。 […]

「キネマ旬報」に『ネットと朝ドラ』の書評を寄稿

  • 2022.12.21

「キネマ旬報」2023年1月上下旬合併号に、木俣冬さん著『ネットと朝ドラ』の書評を寄稿しました。長らく朝ドラの […]

四国新聞社で講演しました

  • 2022.12.20

高松・四国新聞社主催の「四国政経懇話会」で1時間半の講演をやらせていただきました。オーディエンスは地元中小企業 […]

産能大の講義「エンターテイメントビジネス講座」の出版業界編、無事終わりました

  • 2022.12.15

2019年から年一でやらせてもらってる産業能率大学の講義、「エンターテイメントビジネス講座」の出版業界編、今年 […]

「中央公論」に鼎談が載りました

  • 2022.12.11

「中央公論」2023年1月号で、『ファスト教養』のレジーさん、『「ぴえん」という病』の佐々木チワワさんと鼎談さ […]

『映画を早送りで観る人たち』韓国語版刊行

  • 2022.12.03

『映画を早送りで観る人たち』の韓国語版が11/11に刊行されました!光文社新書とはまったく異なる単行本タイプの […]

日藝・映画学科の入試に『映画を早送りで観る人たち』が使われました

  • 2022.12.03

10/23に行われた日本大学藝術学部映画学科・選抜試験の小論文で、拙著『映画を早送りで観る人たち』が使用された […]