稲田豊史 編集者/ライター

ABOUT ME

映画配給会社および出版社で、ゲーム業界誌の編集記者、DVD業界誌の編集記者と編集長、書籍編集者を経てフリーランスとなる。仕事範囲は書籍・ムック・雑誌の企画・取材・編集・ライティングほか、各種インタビュー、メルマガ・S

NS運営管理、イベントや座談会の企画・司会進行など。主な分野は映画、お笑い・バラエティ、マンガ、アニメ、その他ポップカルチャー。エンタメビジネス、80〜90年代文化、藤子・F・不二雄、デジタルガジェット、女子論も得意。

西日本新聞に載りました

  • 2023.01.23

西日本新聞1月12日付の文化面「変わる 始まる」に載りました。「倍速視聴の先」と銘打ち、「あれが見たい、聞きたいと能動的に選ぶ時代から、個人では追いきれない量の作品が用意され、アルゴリズムに基づいた供給側の『最適』な提案を受け取る時代になりつつある」など。任意の聴きたい曲を選んで聴けなくなったAmazonミュージックの事例も。

同記事内、作家・結城真一郎さん(31歳)の言葉は刺さりました。「短編1本の長さを30分以内で読み終えられる長さ」「見開き2ページで常に何かが起こる構成」を心がけており、「良識派だけに向けて書いていたら本が消滅する事態が現実になってしまう」という懸念も抱いているそう。

※有料会員向け記事はこちら
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1039381/