稲田豊史 編集者/ライター

ABOUT ME

映画配給会社および出版社で、ゲーム業界誌の編集記者、DVD業界誌の編集記者と編集長、書籍編集者を経てフリーランスとなる。仕事範囲は書籍・ムック・雑誌の企画・取材・編集・ライティングほか、各種インタビュー、メルマガ・S

NS運営管理、イベントや座談会の企画・司会進行など。主な分野は映画、お笑い・バラエティ、マンガ、アニメ、その他ポップカルチャー。エンタメビジネス、80〜90年代文化、藤子・F・不二雄、デジタルガジェット、女子論も得意。

「戦略経営者」にインタビューが載りました

  • 2022.10.05

中小企業経営者、税理士、公認会計士向け(!)のビジネス誌「戦略経営者」にインタビューが載りました。「Z世代のニーズをつかむ」という特集内で、同特集トップには光文社新書『Z世代』の原田曜平さんもご登場されています。

最近は経営者や企業の人事部の方から、新入社員や新人への接し方についてご質問いただくことがホント増えました。

10/3のB&Bのイベントでも金間先生と盛り上がったんですが、やっぱ抽象的な精神論とか偉人の名言をいくら唱えてもダメで、具体的かつ臨場感あふれる「自分自身の話」を年長者側が(偉そうでなく)赤裸々に話さないと聞いてくれませんよね、と。私自身大学生ヒアリングで感じました。

あとZ世代は1種類ではなく、SDGs大好きな意識高い子とか起業家精神にあふれる子なんて、ほんの一握り。時間の使い方に関しても、タイパは意識するものの、それは自分にとって不快な時間(冗長な展開とか)を弾いてるにすぎないので、それで捻出された時間を「有意義に」使うかどうかは人によるなと。